ブログ
花の御寺「長谷寺」 5月の牡丹と6月の紫陽花
2025/04/23

長谷寺は、木造では日本最大級の「十一面観世音菩薩像」も有名ですが、
四季を通じて様々な美しい花々が咲いていることから「花の御寺」としても人気があります。
【春の牡丹(ぼたんまつり)】
4月12日(土)~5月11日(日)
★牡丹:4月中旬~5月下旬
石楠花(シャクナゲ)・花蘇芳・花水木・大手毬・
サツキツツジ・シャクヤク・鉄線・小手毬・ヒメウツギ
★紫陽花:6月中旬~7月中旬
シャクヤク・鉄線・ノウゼンカズラ
蓮・水連・サルスベリ・キョウチクトウ・ウバユリ
四季を通じて様々な美しい花々が咲いていることから「花の御寺」としても人気があります。
【春の牡丹(ぼたんまつり)】
4月12日(土)~5月11日(日)
★牡丹:4月中旬~5月下旬
石楠花(シャクナゲ)・花蘇芳・花水木・大手毬・
サツキツツジ・シャクヤク・鉄線・小手毬・ヒメウツギ
★紫陽花:6月中旬~7月中旬
シャクヤク・鉄線・ノウゼンカズラ
蓮・水連・サルスベリ・キョウチクトウ・ウバユリ